喫茶で、「乙女椿(おとめつばき)」が咲いてます(^^)
昨日の春の大雨が、今日の天気を気持ちよく感じさせてくれますね。
香りが良くって、渋みとまろやかさを愉しんでいただける「春茶物語」をご用意してます。
是非、椿をつながら、ほっこりしにいらしてください。
けれど、今日は「立春」。
暦の上では「春」ですね。
日本茶喫茶「ととやとや」に、梅のお花が咲きましたよ(^^)
※元お花屋勤務のYさんがいつも素敵に店内を彩ってくれてます。
あの有名な茶摘の歌「夏も近づく八十八夜~」は立春から数えて八十八夜目(5月2日前後)が
新茶摘みに最適な日なのです。
私もお茶屋に勤めて初めて知りました。。。。
新茶はまだ少し先なので、楽しみにお待ちくださいませ!
心斎橋筋ではいたるところで「バレンタインデー」の文字がハートとともに舞い上がってます。
そんな当社、商品企画部、甘いフェイスの男性社員Bが、力作の一品を作りました!!
桜の柄がシンプルに、違う味のお茶が二種入っています。
缶も可愛らしいので、思わず自分用に…と思ってしまいます♪
お茶とチョコレイトは相性良いので、いつもと違うバレンタインギフト、
今年は日本茶、いかがでしょうか?